多葉クローバー
今日はちょっといつもと毛色の違ったネタです。
クローバー(シロツメクサ)と言えば、通常は三つ葉。
四つ葉のクローバーを見つけると、幸運が訪れると言われ、
子供の頃、野原などで四つ葉探しをしたものです。
私の自宅からごく近いフィールドには、クローバーが群生しているポイントがあるのですが、
そこで昆虫探しをしていると、あっ、四つ葉だ!
こりゃ、ラッキー?

と思ったら、すぐそばで五つ葉を発見。

あれ?こっちも五つ葉だ!

この地でよくお会いするN氏は六葉を採取し、標本にしていました。

ざっと見ただけでも多葉クローバーが見つかります。
これはちょっと何か変・・・
放射線の影響かな・・・
こういう弱い植物はちょっと放射線でDNAを刺激されると、その影響が出るらしい。
少なからず都心部でも影響が出ているようです。
(撮影地:東京都新宿区)
クローバー(シロツメクサ)と言えば、通常は三つ葉。
四つ葉のクローバーを見つけると、幸運が訪れると言われ、
子供の頃、野原などで四つ葉探しをしたものです。
私の自宅からごく近いフィールドには、クローバーが群生しているポイントがあるのですが、
そこで昆虫探しをしていると、あっ、四つ葉だ!
こりゃ、ラッキー?

と思ったら、すぐそばで五つ葉を発見。

あれ?こっちも五つ葉だ!

この地でよくお会いするN氏は六葉を採取し、標本にしていました。

ざっと見ただけでも多葉クローバーが見つかります。
これはちょっと何か変・・・
放射線の影響かな・・・
こういう弱い植物はちょっと放射線でDNAを刺激されると、その影響が出るらしい。
少なからず都心部でも影響が出ているようです。
(撮影地:東京都新宿区)
- 関連記事
-
- 多葉クローバー (2012/05/26)
- コスモス (2011/10/24)
- ヤマユリ (2011/08/02)
- 八重ドクダミ (2011/05/28)
- ハナニラ (2011/04/08)
スポンサーサイト
COMMENT
姫山甚五
始めまして、、私は60過ぎの色気の無い初老の♂です。
この記事に目が留まり、懐かしくて投稿させて頂きました。
40年ほど前に7ッ葉のクローバーを見つけたことがあります。それ以上のものを探したことは有りますが見つかりませんでした。
もしかするとあるかもしれませんね・・^_^
他の記事を拝見させて頂きましたが画像も凄く綺麗に撮れていて楽しく拝見させていただきました。
羨ましい限りです。。
益々の御活躍を!!
この記事に目が留まり、懐かしくて投稿させて頂きました。
40年ほど前に7ッ葉のクローバーを見つけたことがあります。それ以上のものを探したことは有りますが見つかりませんでした。
もしかするとあるかもしれませんね・・^_^
他の記事を拝見させて頂きましたが画像も凄く綺麗に撮れていて楽しく拝見させていただきました。
羨ましい限りです。。
益々の御活躍を!!
はまぴー
きっと良い事がありますね!!
最近は5つ葉や6つ葉が増えている様です。
品種改良もされている様です。
放射能の被害を真っ先に受けるのは、地面に近い命達です。
被害を受けていないと良いのですが・・・
クローバーって元気が出ますよね^^
最近は5つ葉や6つ葉が増えている様です。
品種改良もされている様です。
放射能の被害を真っ先に受けるのは、地面に近い命達です。
被害を受けていないと良いのですが・・・
クローバーって元気が出ますよね^^
おはようございます。 hitoko
わっ♪4つ葉のクローバーでも珍しいのに、
5枚や6枚のも見つけたのですね。
ほんとに、きっといいことがありますね!
5枚や6枚のも見つけたのですね。
ほんとに、きっといいことがありますね!
umajin
こんにちは!
何と!5枚のクローバーですか!
子供の頃、4枚を探しましたが、それの上ですね(笑)
今年は撮影に良いことがありそうですね!
何と!5枚のクローバーですか!
子供の頃、4枚を探しましたが、それの上ですね(笑)
今年は撮影に良いことがありそうですね!
姫山甚五さん Tigerうっす
はじめまして。
写真を見ていただき、ありがとうございます。
子供の頃はよく四つ葉のクローバーを探したものですよね。
大人になると、やらなくなってしまいますが。
7つ葉のクローバーですか!
それはすごいですね。
私も今回の撮影地でもっと多様のクローバーがあるかもしれないと探しましたが、
見つけることは出来ませんでした。
でも、きっとあると思います。
過去写真も見ていただいたようで、ありがとうございます。
よかったらまたお越しください。
写真を見ていただき、ありがとうございます。
子供の頃はよく四つ葉のクローバーを探したものですよね。
大人になると、やらなくなってしまいますが。
7つ葉のクローバーですか!
それはすごいですね。
私も今回の撮影地でもっと多様のクローバーがあるかもしれないと探しましたが、
見つけることは出来ませんでした。
でも、きっとあると思います。
過去写真も見ていただいたようで、ありがとうございます。
よかったらまたお越しください。
はまぴーさん Tigerうっす
こんばんは~。
良いこと、ありますかね(笑)
ぱっと見て見つけてしまうと、ご利益は薄そうですが^^;
品種改良もされているんですね。
この地はずーっと前からクローバーの群生地なので、
品種改良されたものではなく、突然変異だと思われます。
思いたくないですが、放射線の影響なのでしょうか?
良いこと、ありますかね(笑)
ぱっと見て見つけてしまうと、ご利益は薄そうですが^^;
品種改良もされているんですね。
この地はずーっと前からクローバーの群生地なので、
品種改良されたものではなく、突然変異だと思われます。
思いたくないですが、放射線の影響なのでしょうか?
hitokoさん Tigerうっす
こんばんは~。
子供の頃って、よく四つ葉を探しましたよね。
見つけると、異様にテンションが上がったものです。
大人になると、やらなくなってしまいますが、
昆虫探しをしていると、こういう副産物もあるんですね。
いいこと、あるといいのですけど(笑)
子供の頃って、よく四つ葉を探しましたよね。
見つけると、異様にテンションが上がったものです。
大人になると、やらなくなってしまいますが、
昆虫探しをしていると、こういう副産物もあるんですね。
いいこと、あるといいのですけど(笑)
umajinさん Tigerうっす
こんばんは~。
多葉クローバーってたまに見つかるようですが、
自分で五つ葉を見つけたのは、初めてでした。
それ以上のものを探してみましたが、見つけることは出来ませんでした。
でも、五つ葉が結構あったのですよ。
いいこと、あるといいなぁ(笑)
多葉クローバーってたまに見つかるようですが、
自分で五つ葉を見つけたのは、初めてでした。
それ以上のものを探してみましたが、見つけることは出来ませんでした。
でも、五つ葉が結構あったのですよ。
いいこと、あるといいなぁ(笑)
美由紀
四葉のクローバ、私もご多分に漏れず子供の頃には
野原で探していました。
やっとみつけたものは押し花(押し葉?)にした記憶が。
五つ葉、六つ葉まであるんですね。
放射能の影響でないことを願いたいものです。
今年はうっすさん、次々と蝶との出会いを果たしているので、
いいことはすでに始まっていると思います。
野原で探していました。
やっとみつけたものは押し花(押し葉?)にした記憶が。
五つ葉、六つ葉まであるんですね。
放射能の影響でないことを願いたいものです。
今年はうっすさん、次々と蝶との出会いを果たしているので、
いいことはすでに始まっていると思います。
moko♡
こんばんは^^
四つ葉のクローバーって見付けると嬉しくなりますよね^^
一つある所には沢山あるようです!
五つ葉、六葉なら探せば結構出て来ますよ
昔からありますから、特に放射能の影響ではないと思いますけど・・・
東京では 四つ葉を探すこともないですけど 何故か田舎に帰ると探したくなるんです(笑)
三つ葉の中で 多葉のクローバーって意外と目立つんですよ(*^^)
初めて四つ葉のクローバーを見付けたうっすさん、きっと良いことがありますね^^
四つ葉のクローバーって見付けると嬉しくなりますよね^^
一つある所には沢山あるようです!
五つ葉、六葉なら探せば結構出て来ますよ
昔からありますから、特に放射能の影響ではないと思いますけど・・・
東京では 四つ葉を探すこともないですけど 何故か田舎に帰ると探したくなるんです(笑)
三つ葉の中で 多葉のクローバーって意外と目立つんですよ(*^^)
初めて四つ葉のクローバーを見付けたうっすさん、きっと良いことがありますね^^
美由紀さん Tigerうっす
こんばんは~。
子供の頃は、男の子、女の子に区別なく、四つ葉のクローバー探しはしますよね。
私にも遠い記憶があります。
今までに見つけた多葉クローバーは四つ葉が最高。
探してみると、五つ葉、六葉まであるんですね。
今年は、既にギフチョウなど見たいと思っていた蝶の写真を撮影していますが、
6月も美しいシジミチョウなどの出現のオンパレード。
撮影できるといいんですけどね^^
子供の頃は、男の子、女の子に区別なく、四つ葉のクローバー探しはしますよね。
私にも遠い記憶があります。
今までに見つけた多葉クローバーは四つ葉が最高。
探してみると、五つ葉、六葉まであるんですね。
今年は、既にギフチョウなど見たいと思っていた蝶の写真を撮影していますが、
6月も美しいシジミチョウなどの出現のオンパレード。
撮影できるといいんですけどね^^
mokoさん Tigerうっす
こんばんは~。
やはり四つ葉はレア種。
見つけるとうれしくなるし、いいことあるかも~って思いたくなりますね。
それが、五つ葉、六葉ともなれば、より一層(笑)
そうそう、意外と目立つんですよね。
放射能はちょっと考えすぎですかね。
私はそれほど神経質な方ではないと思いますが、各地で高濃度放射性物質が見つかると、
やっぱり少しは影響を気にしてしまいます。
関係ないといいんですけどね~。
いいことあると、いいなぁ~(笑)
やはり四つ葉はレア種。
見つけるとうれしくなるし、いいことあるかも~って思いたくなりますね。
それが、五つ葉、六葉ともなれば、より一層(笑)
そうそう、意外と目立つんですよね。
放射能はちょっと考えすぎですかね。
私はそれほど神経質な方ではないと思いますが、各地で高濃度放射性物質が見つかると、
やっぱり少しは影響を気にしてしまいます。
関係ないといいんですけどね~。
いいことあると、いいなぁ~(笑)
同じです るる
はじめまして!
四つ葉のクローバー 放射能で検索してこちらへたどりつきました。
四つ葉のクローバーが近所の公園で簡単に見つかるんです。
あとは、四つ葉でなくても異常な大きさのクローバーやタンポポ…。
こちらは愛知ですが、静岡でも大量の四つ葉クローバーが見つかってるようです。
放射能の影響でないとしても、四つ葉のクローバーが簡単に見つかるなんて、気持ち悪いです…
四つ葉のクローバー 放射能で検索してこちらへたどりつきました。
四つ葉のクローバーが近所の公園で簡単に見つかるんです。
あとは、四つ葉でなくても異常な大きさのクローバーやタンポポ…。
こちらは愛知ですが、静岡でも大量の四つ葉クローバーが見つかってるようです。
放射能の影響でないとしても、四つ葉のクローバーが簡単に見つかるなんて、気持ち悪いです…
るるさん Tigerうっす
はじめまして~。
お越しいただき、ありがとうございました。
お返事、大変遅くなりごめんなさい。
野草は地べたに近いこともあって、放射能の影響を受けやすいと聞きます。
この地で多葉クローバーをたくさん見つけた時、放射能の影響?って頭をよぎりましたが、
以前から、この地では四つ葉のクローバーはたくさんあったとのことなので、真実は不明です。
珍しいから幸運と言えるのに、たくさん見つかってしまうと有り難みが薄れてしまいますね(笑)
静岡でも大量の四つ葉ですか・・・真実は何なのでしょうねぇ。
お越しいただき、ありがとうございました。
お返事、大変遅くなりごめんなさい。
野草は地べたに近いこともあって、放射能の影響を受けやすいと聞きます。
この地で多葉クローバーをたくさん見つけた時、放射能の影響?って頭をよぎりましたが、
以前から、この地では四つ葉のクローバーはたくさんあったとのことなので、真実は不明です。
珍しいから幸運と言えるのに、たくさん見つかってしまうと有り難みが薄れてしまいますね(笑)
静岡でも大量の四つ葉ですか・・・真実は何なのでしょうねぇ。
Tigerうっす(01/26)
itotonbosan(01/17)
itotonbosan(12/24)
ヒメオオ(09/23)
Tigerうっす(09/21)
Tigerうっす(09/21)
puntamama(09/20)
あき(09/20)
美由紀(09/18)
Tigerうっす(09/17)
Tigerうっす(09/17)
Tigerうっす(09/17)
はまぴー(09/17)
Kameのフォトブック2(09/16)
ホタル(09/16)